

建築申請エクスプレスサービス
建築申請エクスプレスサービス
1案件につき2名をつけ並行作業することで、
新基準の各種計算、必要図書や建物仕様の確認など手間と時間がかかる作業を
ワンストップサービスかつスピード納品いたします。
無駄な労力を省き、本来の業務に集中していただけるよう迅速・丁寧・正確な対応を提供いたします。
弊社では、年間棟数(実績)250棟のご依頼を頂いております。
とにかくお急ぎの案件、面倒な書類作成や審査はプロにまるごとお任せください!

建築確認申請
お忙しい設計者様の代わりに建築確認申請代理を済証取得まで行います。
120,000円(税抜き)

長期優良住宅
「長期使用構造等」や「建築後の住宅の維持保全」などの認定基準について
認定申請に先立ち技術的に審査を行う上でサポートを行い適合証取得まで行います。
230,000円(税抜き)

その他各種
フラット35S申請やBELSも行っております。
その他の詳細や料金は をご覧くださいませ。
建築業者様のあなたへ
こんなお悩みを解決いたします。

とにかく急ぎで申請を
おろしてほしい…。


建築基準法についていけない…。

申請まで手が回らない…。

他の業務に集中したい…。
私たちの特徴
Arimoto Design Woks 申請部の強み
建築申請エクスプレスサービス

私たちは速さを重視しています。
弊社では、作業の速さを売りにしています。
年間実績250件・対応スタッフ十数名の申請のエキスパートたちが1案件につき2名並行で作業し、
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
皆様が安心して他の業務に集中していただけるよう、日々発見と改善をチーム内で共有し、精度を高めております。
お取引会社A様
建築確認申請……最短1週間
長期優良申請……最短3週間
サービス内容と料金について

※業務範囲に関してご要望がございましたら、対応できる範囲でさせていただきますので、
お気軽にご連絡くださいませ。
済証取得
・建築確認申請
・長期優良住宅申請
・BELS取得申請
・ZEH補助金申請
・フラット35等適合証明
サービス内容について
申請書類作成
審査機関の質疑応答
弊社は、木造住宅の各種申請サポートを行っております。




セット料金となっております。
基本料金について
※現地調査(測量含む)・役所調査は依頼者様でお願いいたします。
※作成に必要な資料提供(図面データ等)をお願いいたします。
※申請手数料が別途かかります。
※地域によって金額が変わる場合がございます。
※お支払いは業務終了後、請求書をお送りさせていただきます。
※1ヵ月に一度、料金改定を行っております。
建築確認申請
BELS※省エネ対応
¥120,000
¥130,000
⑩
BELS
¥130,000
2023.6.27現在
⑥
¥19,000
¥29,000
¥230,000
¥120,000
①
フラット35S申請※耐震等級3対応
¥130,000
建築確認申請
¥120,000
②
建築確認申請
¥120,000
長期優良住宅
¥230,000
③
¥29,000
建築確認申請
フラット35S申請
¥120,000
長期優良住宅
¥230,000
④
建築確認申請
フラット35S申請※耐震等級3対応
¥120,000
¥130,000
BELS※省エネ対応
¥19,000
⑤
建築確認申請
¥230,000
BELS※省エネ対応
¥120,000
長期優良住宅
¥19,000
⑦
建築確認申請
¥120,000
⑧
⑨
長期優良住宅
¥230,000
⑪
ARCHITREND 平面、立面モデル作成
¥20,000
⑫
設計住宅性能評価
¥230,000
⑬
壁量計算
¥45,000
建築確認申請
フラット35S申請
長期優良住宅
BELS
納品までの流れ
1
弊社のスタッフより、ご連絡の上、内容を詳しくヒアリングさせて頂き、お見積りを作成いたします。
疑問点などございましたら、お気軽にご相談ください。
事前のご相談、お見積りのご提出
2
打ち合わせ(内容確認)と申請代行サービスのご依頼
弊社にて図面データの受信と内容の確認をさせていただきます。その後の打ち合わせ、やり取りに関しましては
弊社のスタッフが電話、テレビ電話、メール、チャットツールにて行わせていただきます。
※ここまではキャンセルは無料
3
申請代行サービスの開始(申請図書の作成)
4
審査機関への申請(電子対応のみ)
電子対応のみとなっております。手数料はクライアント様ご自身でお支払いお願いいたします。
5
弊社のスタッフが対応いたします。
検査機関との質疑応対・対応
6
確認済証の受け取り
7
確認済証の納品(郵送)
8
お支払い
図面データの確認、打ち合わせ後に弊社より電子請求書を発行させていただきます。
電子請求書記載の指定の口座へご入金をお願いいたします。
FAQ
よくある質問

A
依頼後の設計変更に関しましては別途費用がかかりますか?
図面作成に着手しており、終了間際の場合で大幅な修正があるケースではご相談の上、
別途費用を頂戴することがございます。軽微なものに関しましては料金内で対応させていただきます。
Q

Q
A
木造以外の確認申請も可能でしょうか?
弊社では、主に木造建築(在来工法)を中心に取り扱っております。
その他の構造種別につきましては、ご相談ください。

Q
A
済証取得(決裁)までどれくらいの日数かかりますか?
初回の場合、確認のみであれば通常10日、長期であれば3週間ほどお時間をいただきます。

Q
A
確認申請に、壁量計算・基礎伏図・矩計図などは含みますか?
含んでおりません。

Q
A
代理申請とは?
設計事務所登録をされている方のみご依頼いただけます。

Q
A
許容応力度計算は対応されていますか?
申し訳ございません、現在対応しておりません。

Q
A
着工済み物件は対応可能ですか?
申し訳ございません、対応しておりません。

Q
A
長期優良住宅に伴う構造計算方法について教えてください。
壁量規定等による方法(構造の安定に関する基準解説書)となります。
CONTACT
お見積り依頼
ご相談、お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

9:00~18:00 土・日祝を除く
お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

メールを確認後、返信いたします